中国語の検定・試験の種類をまとめましたよ。

スポンサーリンク

1

コツコツと地道に続けていくことが重要な中国語学習。とはいえ、何の指標もなく、ただやみくもに学んでいくだけでは、どれだけ力がついているか分かりません。単語だけ知っていても語学をマスターしとは言えず、総合的な力を問われるのが語学。その今の自分の力を知るために、試験があります。今日は、中国語の検定・試験にまとめたので紹介します。

中国語検定試験

日常生活に必要な実用中国語の能力を測る検定試験で、日本では最も定番の試験。初級の準4級から、4級、3級、2級、準1級、1級と6段階のレベルに分かれています。どの級にも中国語から日本語、日本語から中国語へ翻訳する試験が含まれているのが特徴です。

通訳案内士試験(通訳ガイド試験)において、中国語検定1級合格者は筆記(一次)試験の外国語(中国語)科目の受験が免除されます。

公式サイト:中国語検定

HSK

中国政府公認の中国語資格試験です。中国留学には必須の試験で、世界中の中国語学習者はこの試験を受けます。世界にはHSKを就職・昇進にも活用しているところがあるほどです。

初級レベルの1級から上級レベルの6級まで、6段階に級が分かれており、学習者は自分の学習段階に応じた等級の試験を選び受験します。試験は各級ごとに合否判定がでます。

公式サイト:HSK

BCT(ビジネス中国語検定)

全世界で行われる国際レベルの標準試験で、ビジネスシーンにおける「聞く、話す」を重点に置いた、中国語のコミュニケーション能力を測定するテストです。英語のTOEICに相当します。

公式サイト:BCT(ビジネス中国語検定)

TECC(中国語コミュニケーション能力試験)

その名のとおり、中国語によるコミュニケーション能力を測る試験です。出題内容は日常生活やビジネスシーンでよく使われる中国語を素材として厳選されています。採点方法が珍しく1000点満点の「スコア表示方式」です。

公式サイト:TECC(中国語コミュニケーション能力試験)

C.TEST(実用中国語レベル認定試験)

HSKは日本の文部科学省にあたる中国教育部が主催する検定ですが、C.TESTは北京語源大学漢語試験研究センターが新たに開発した試験で、留学目的以外で中国語を学んでいる学習者のために作られてものです。中国語を使ってビジネスをする場合はHSKよりC.TECTのほうがふさわしいです。

公式サイト:C.TEST(実用中国語レベル認定試験)

中国語通訳案内士試験

日本政府観光局が主催する中国語唯一の国家資格。翻訳、通訳のプロになるなら持っていたい資格です。日本で通訳ガイドをするためには必須。

公式サイト:中国語通訳案内士試験

 

実用中国語技能検定試験

アジア国際交流奨学財団が主催する検定試験で、検定収入は奨学金事業に使われます。

公式サイト:実用中国語技能検定試験

 

中国語の勉強を始めるなら、小さくても目標を決めておくと、モチベーションが保てます。自分の用途に合わせて、中国語試験を受けてみるのもいいんじゃないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました